自分にとって都合の良いストーリーを描く
三人打ちで一番怖いのは親に高打点の和了を成立されることです。
そうさせない為の展開を考えましょう、よく使われるのが、子方のリーチが掛かった時に自分の手が最終形でなくても追いかけリーチする技術です、強制的に二軒リーチにすることで、親にベタ降りをさせるのが目的です。
この時のポイントは相手があまりドラが無さそうなのを確認してからリーチしましょう。
子方の他者が染めて
親がタンヤオで速そうで子方が染めて、こういう時に一番してはイケないのが何もせず傍観すること、ちゃんと子方に振り込まない程度に援護してあげましょう。
一人では親に対抗できなくても二人なら戦えます。
瀕死の点棒状況
後点棒が2000点しかない(´;ω;`)
こういう時でも焦らずに自分の配牌を、今一度見つめ直してください。
点棒が残り少ないからといって、無謀な攻めは禁物です。
何故なら点棒が無いからと無理な攻めをしても飛ぶ危険が増えるだけ、自摸られて飛ぶのは仕方ありませんが、本来攻める形でないのに前に出て素点を失うのは単純に損だからです。
三人打ちは局収支の繰り返しです。勝算のある時だけ前にでましょう、仮に飛んだとしても、切り替えて次のゲームへ挑むのです。
先手のリーチに対して
先行された時は聴牌を崩さないギリギリまで引き込んでからリーチするようにしましょう。
せっかくの聴牌焦ってリーチで蓋をせず、限界まで吸収するのです。
逆に先行できる時はリーチです。
ラス前での判断
オーラスに向けていよいよ点棒状況を考えて和了る時がきました、目安は40000点あるか否か、その時々に応じた判断を自分で想定してください。
点棒が10000点無いなら 積みや相手の打点を考えて守り
20000点あるなら最低満貫でオーラスの条件を軽くすることを考え
50000点あるなら配牌次第
70000点あるなら差し込みも視野に入れるなど。
差し込みの条件
相手が子供であること。
親がドラの暗槓をする、もしくは倍満以上が確定。
差し込むべき相手が満貫以下で自分に利があると判断される時は積極的に打ち込みましょう、展開の早いサンマでは一巡の逡巡が致命傷となります。
オーラスに小方Aで67000点ラス親は28000点
もう一人の子方Bは10000点 5巡目に子方Bからリーチが入りました。
あなたは差し込みますか?
こういう時は自身の配牌がバランス強でない限り即抜きです、親が前に来る前に迅速に打ち込むべきです。
一番最悪なのは、親にクビと飛ばしを両方取られることです。
精神的にも余裕を持たれてしまうので、現在の配牌次第で、自分で小方Bを飛ばすか差し込むかの二択が良いでしょう。
相手の読みをずらす
何の為に手出し自摸切りで細工を施すかというと、他家の読みをずらして有利な展開を作るためです。
手出しによる情報の漏えいを逆利用する発想ですね。
これはパターンが多すぎて簡単に説明しがたいのですが・・・ 例 ターツを外したように見せかけて、出やすくしたりなんかが代表的です。
55667788③③④西西西 の牌パイ ③を切って次巡④を自摸切るのでなく敢えて手出しの④にすることで②・⑤待ちを拒否したように見せるなどです。
相手の立場になって構想する練習しましょう。
コメント